3.13 リアル ワークショップ ① フォローアップ

3月に入りすっかり陽気が春らしくなってきました。

2.26のワークショップにご参加できなかった方々へのフォローアップとして

3.13に「ともに、はじめる」Co-Initiatingのワークショップを開催しました。


島内の感染症状況がきっかけで、今回は屋外のウッドデッキでの開催。

鳥のさえずりやそよ風が心地よい春の午後でした!

みなさん、さまざまにご多用の中、ご参加くださり、貴重なはじまりを共にさせていただきました。

前半は、神宮によるU理論のキーコンセプトの説明でした。

あらためて、理論で体系的に整理することによって客観的にものごとを見つめられるなぁと思いました。


後半は、参加者ひとりひとりの

"What: 何を創り出したいのか" 

"Why: なぜそれが重要なのか"

を共有。

話すことによって生まれる共振や広がりを感じ、

これからこの"何か生まれた感じ" がなんとなくぼんやりしたものから

はっきりと大島に具現化されるのかと思うと、

ワクワクでいっぱいです。

みなさま、ご多用の中、ご参加いただき、ありがとうございました。


次回は全員そろっての3.19 14:00-のZoomでのワークショップです。

3Dマッピングの導入として、それぞれ、変化をもたらそうとしている仕組みの現状や課題を象徴するモノ(写真・絵・石・木・・・など)を持ち寄り、チームとして「何に意識を向け、実現しようとしているのか」を文にします。


また、こちらでもご報告させていただきますね。

UNIVER-CITY OHSHIMA

Learn, Play, Work, and Live at One Field 学びと遊びと仕事と生活をひとつの場で織りなす